キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

じゃがいも探し

2023/06/16

春に植えたじゃがいもの苗が収穫時期を迎え、梅雨の合間の晴れた日にみんなでお芋掘りならぬお芋探しをしました!

まずはポテトバックで育てたじゃがいもの茎を、ひまわり組のお友達に抜いてもらうと、何もついていなくて「??」の表情に。

 

次にシートの上に土ごと出してみると、お芋がたくさん隠れていました!!
「あったー!」と嬉しそうに見つける子、土が手につくのが気になる子…

それぞれ収穫を楽しみましたよ!

 

採れたじゃがいもは、給食のお味噌汁に入れてもらって美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

かたつむり

2023/06/09

6月の製作は、かたつむりを作りました。

 

殻の部分をクレヨンや絵の具、好きな画材を子どもたちがそれぞれ選んで、自由に描きました。

たんぽぽ組やちゅうりっぷ組のお友だちは、この前お絵描きをした時にクレヨンを使ったのを覚えていてくれたのか、クレヨンを選ぶお友だちが多く、優しいタッチの線だったり、クレヨンを転がして遊んだりと、思い思いに楽しんでいました。

ひまわり組のお友だちは、保育者が「これなーんだ?」と見本を見せた時に、即座に「かたつむり!」と元気に答えてくれました。

はじめにクレヨンで自由に描いてから、その上から用意したスタンプをペタペタ押しました。

水色とオレンジの2色を用意し、それぞれ好きな色をペタペタ。

はじき絵のようになり、ひまわり組さんにぴったりなとてもカラフルでダイナミックなかたつむりが完成しましたよ。

種まき

2023/06/02

種から育てたトマトの苗を、ひまわり組のお友だちに植え付けをしてもらいました。

「手のひらに乗せて、そーっと土に置いてみようね」と話すと、手についた土を気にしながらも優しく植えてくれたみんな。

 

夏には真っ赤な実をつけるトマトの成長を観察しながらお世話をしていこうと思います!

続いて、花壇にはラディッシュの種を蒔き水やりをしました。

小さい種でしたが、しっかりつまんで上手に蒔けました。

初めて見る種に興味津々だったり、ちょっぴり怖かったり‥‥様々な表情が見られました。

みんな、おーきくなーれ!!

5月生まれのお誕生会

2023/05/29

主役のたんぽぽ組お友だちが前の椅子に座って、お誕生日会がスタート。

みんなで、ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。

保育者からは「ふうせん」のペープサートのプレゼント。

「〜いろのふうせん、ルルル〜🎵」という歌に合わせて、赤、青、黄色、ピンクなど様々なふうせんが登場し、そのーふうせんが、それぞれイチゴちゃん、バナナちゃん、カエル、サイダーなどに変身してました。

シマシマのふうせんも登場して、パンダさんになりましたよ。

ひまわり組さんのお友だちは、変身するものを予測して、元気に答えてくれました。

さすがです!

最後には、水玉のふうせんが、お誕生日ケーキに変身し、お誕生日のお友だちのところにフワフワ〜と飛んでいき、みんなで再びハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。

みんなでそのケーキを一口ずつパクっと食べる真似っこも楽しみましたよ。

消化・AED使用訓練

2023/05/18

消防士さんに来てもらい、職員のみで防災訓練を行いました。

2つのグループに分かれ小児用AEDと心配蘇生の訓練と、消化器を使って消化訓練を行いました。

AEDの訓練では、実際のAEDと心配蘇生を人形を使って実践。

2人1組になり、協力しながら行いました。

消化訓練では「火事だー!!」と周りの人に声をかけ、水の入った消化器で的を狙って放水!

どちらも丁寧な説明と、質疑応答にも時間をかけて答えてくださり、とても有意義な時間になりました。

教えていただいた事を活かし、防災意識をさらに高めて今年度も保育に当たろうと思います!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61