キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

みんなの手形で桜の木

2023/03/17

今年度最後の製作は、みんなで桜の木を作りました。

ピンク色の絵の具を塗って、桜型の画用紙にペタン!

絵の具のついた手をにぎにぎしたり、両手を合わせて反対の手にも絵の具をつけてみたりと楽しんでいました。

みんなの手形を集めてかわいい桜の木の完成!

辻堂園の玄関で、みんなのことを見守っています♪

ひな祭り

2023/03/16

ひな祭りにむけて顔パーツや洋服の柄などシールやのりを使ってペタペタペタ。

おだいりさまとおひなさまの製作を行いました。

みんなが楽しみにしていたひなまつり。

保育者が絵本を読みました。

 

その絵本に載っているひな壇を見ながら、大きなパネルのひな壇におだいりさま、おひなさま、三人官女、五人囃子、右大臣、左大臣と、子どもたちに貼ってもらいました!

次におひなさまたちが持っているひしゃくや太鼓など絵本と見比べながら飾り付け。

小さいお友だちが挑戦しているときはみんなで応援!
辻堂園も素敵なひな壇を完成ささえることが出来ました!

ヘビさん

2023/02/27

もうすぐ春ですね。

冬眠から目を覚ます生き物の話をした後に「今日はヘビさんが目を覚ましますよ」と、ヘビの製作見本を見せると、「え〜怖い!」と怖がる様子も見られました。

ですが、いざ始まると好きなヘビ型の色紙を選び、クレヨンとシールで楽しそうに模様と目をつけていきました。

出来上がると、「ヘビかっこいいよ」という声も聞かれ、満足そうなお顔に。

製作お渡し時には、ヘビの舌を持ち上げると飛び出す仕掛けになっているので、お家で楽しんでもrくぇたらと思っています。

バレンタイン製作

2023/02/17

画用紙を切って折って作ったハートの形の箱に、好きな色のお花紙をクシュクシュして丸めてチョコに見立てて、大切な人へのバレンタインのプレゼントを作りました。

2歳児さんと1歳児さんは、お手てでクシュクシュっと丸めるのがとっても上手!

  

0歳児さんも、フワフワのお花紙の感触を、不思議そうに楽しんでいました。

「誰にプレゼントするのかな?」と保育者が聞くと、「パパー!」「ママー!」と大好きな人を答えてくれて、好きな色のお花紙で丁寧に作っていました。

ハートの箱は水色とピンクの2種類あったので、最後は保育者と一緒にラッピングもーしましたよ。

r

同じものは一つとしてない、みな個性豊かなプレゼントが出来上がりました。

節分の日

2023/02/06

自分たちで作った鬼のお面を被って、節分の会をしました。

始めに「鬼のパンツ」を歌ってから豆まき開始!

のはずでしたが‥なんと、鬼さんが保育園に遊びにやってきました!

鬼の登場にびっくりした表情の子もいましたが、ちょっぴり恥ずかしがり屋で、優しい鬼さんだったので、みんなも安心した様子。赤鬼と青鬼のパネルに向かって、一緒に豆まきをしました!

鬼さんが豆を「どうぞ〜」と渡してくれたり、最後にタッチでお別れしたりと仲良くなった子もいましたよ。

まだまだ寒い日が続きますが、たくさんの福が訪れますように。

Instagramimage