キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

節分👹

2024/02/05

2月は節分の行事をしました。

鬼のお面を作るのに興味津々な子どもたち。

 

 

早くやりたいと自分の名前が呼ばれるのをワクワクしながら待ちます。

目や鼻を貼っていき、眉毛は時々お髭に変更になったりと色んなお顔が出来上がります。

鬼の角は一本だったりちょこんと2本だったり、個性豊かな鬼のお面が出来上がりました。

出来上がったお面を被り、いざ鬼退治!

カラーボールを口が大きく開いた鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と掛け声をしながら投げます。

 

たくさん鬼に当たって嬉しい様子の子どもたち。

今年はみんなで楽しく鬼退治が出来ました。

1月のお誕生日会🎂

2024/02/01

1月のお誕生日会を行いました。

1月のお誕生児は4名。みんな少し緊張の面持ちで席につきました。

まずはお誕生児の紹介と質問コーナー。「好きな食べ物は何ですか?」という保育者からの質問にしっかり答える子や照れくさそうにもじもじする子、色々な反応が見られましたがみんなお顔はニコニコでした。

お友達みんなからの「ハッピーバースデートゥーユー」のお歌のプレゼントは、お名前を呼ぶところで一人一人その子に向かって歌い、おめでとうの気持ちがしっかりと込められていましたよ。

保育者からのバースデーカードはみんな興味津々。自分の写真を見つけるとみんな笑顔になっていました。

保育者の出し物は小さな穴の向こうに何が見えたかを当てるゲーム。

「なーにかな?なーにかな?」のお歌を一緒に歌い、みんな集中して穴の向こうに注目していましたよ。

みんなで楽しいお誕生日会の時間を過ごしました。

かがみもち製作

2024/01/20

1月の製作は「かがみもち」です。

子どもたちの大好きな「おもちのきもち」の絵本を読み、イメージを膨らませてから取り組みました。

大きいパーツから小さいパーツまで、裏に貼ってある両面テープを剥がして順番に台紙に貼り付けていきます。

 

お手本を見ながら慎重に綺麗に貼る子、ダイナミックに貼り付けて行く子、それぞれ個性が出ていましたよ。

とっても可愛い鏡餅が出来ました!

お正月遊び①🎍

2024/01/12

年が明けて最初の登園日。

少し長めのお休みだったので、子どもたちは少しそわそわした様子で登園してきました。

「あけましておめでとうございます!」と元気にご挨拶をして、お正月遊びのスタートです。

1日目は毎年恒例の「初詣ごっこ」と「コマ」と「福笑い」で遊びました。

順番に小さな鳥居に向かい、鈴を鳴らしてから両手を合わせます。

みんな上手に鈴を鳴らしていましたよ。

 

みんなどんなお願いをしたのかな?

コマと福笑いも集中して取り組んでいました。1歳児クラスのお友だちも器用にコマを回していましたよ。

2日目は「おもちつき」

「おもちのきもち」を読んで、保育者のお手本を見てから挑戦です。

 

みんなからの「よいしょー!よいしょー!」という掛け声に合わせて、おもちに見立てた大きな布をついていきます。

 

たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さんは保育者と一緒に、ひまわり組さんはお友だちと顔を見合わせながら力強くついていました。

最後におもちを重ねて橙を乗せて、大きな鏡餅の完成です!

お正月遊び②🎍

2024/01/12

3日目はお正月遊び恒例の「凧あげ」です。

みんなそれぞれ自分で凧を作って挑戦しました。

画用紙にいろいろな大きさの丸シールを貼って、ハサミを使うので保育者が仕上げをし、くるくる回る凧の完成です!

それぞれ個性あふれるデザインの凧を持って、お庭チームとお部屋チームに分かれて凧あげをしました。

 

 

たくさん走って、凧あげを楽しみました。

4日目は「羽子板」

段ボールの羽子板で、羽根に見立てた風船をつきます。

 

天井から吊るした風船目掛けてついたり、ひまわり組さんはリフティングのように自分でついて器用に遊んでいましたよ。

年の初めに伝統遊びに触れ、力一杯楽しみました。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61