ポンポコたぬきのお月様🌕
2022/10/18
好きな色のたぬきの型紙を選び、そこにクレヨンとシールで色付けをしました。
「お月見をしているたぬきさんの背中を描こうね〜」とお話しすると
「黄色にする!」「青と赤のたぬきさんにする!」など好きな色を重ねて楽しそうにお絵描き。
お月見をしているカラフルなたぬきさんが出来ました。
2022/10/18
好きな色のたぬきの型紙を選び、そこにクレヨンとシールで色付けをしました。
「お月見をしているたぬきさんの背中を描こうね〜」とお話しすると
「黄色にする!」「青と赤のたぬきさんにする!」など好きな色を重ねて楽しそうにお絵描き。
お月見をしているカラフルなたぬきさんが出来ました。
2022/10/05
10月とは思えない暑い陽気の中、お弁当を持参しいつもより遠くの公園へ遊びに行く「お散歩ピクニック」を行いました。
ひまわり組さんはたくさん歩いてもへっちゃら!ちゅうりっぷ組さんはそれぞれのペースで、たんぽぽ組さんはバギーで景色を楽しみながら公園へ向かいました。
公園ではボールらフリスビーを使って走り回ったり、のんびり落ち葉を探したりして過ごしました。
保育園に帰った後はお楽しみのお弁当!
園庭にシートを広げて、みんなでにこにこ楽しみながら食べましたよ♪
2022/09/30
9月は防災の日が制定されていることもあり、辻堂園でも「引き取り訓練」を実施しました。
大規模災害が起きたことを想定し、保護者の方に緊急連絡を送信し、保育園まで引き取りに来てもらう訓練です。
お迎えを待ちながらのおやつの時間は、非常用のおせんべい、クッキーを食べて過ごしました。
2022/09/22
朝の会でも歌っている「とんぼのめがね」にちなんで、とんぼの製作をしました。
ひまわり組とちゅうりっぷ組は、羽を半分に折って片側だけに絵の具で色付け。
ペタンと画用紙を折って、上からぎゅ〜っと手で押さえました。
開いてみると、、、反対側にも同じ模様ができました!
たんぽぽ組は、指に絵の具をつけてペタペタ。
どちらも素敵な羽になりました。
最後に「めがね」ではなく、目を描いて完成です。
かわいいとんぼ、この指と〜まれっ!
2022/09/15
秋めいた空を眺めながら、カラーセロハンを使ってサンキャッチャーを製作しました。
雲のかたちの枠にカラーセロハンをペタペタと貼っていく作業。
時折セロハンを目の前に持っていき、見える色の変化を楽しんだりしながら、好きな色を選んでペタペタと貼っていきました。
作品は窓に飾り、サンキャッチャーの光を楽しみながら過ごしています。