じゃがいも探し
2025/07/01
日差しも強くなってきた梅雨の合間に、じゃがいもの収穫をしました。
春先に植えたじゃがいもの葉っぱが茶色味がかかると収穫の合図です。
園庭にシートを敷いて、その上に土ごとじゃがいもの茎を引っ張り出し、土の中に隠れているじゃがいもをみんなで探しました。
「あったー!」や「見て見て!」という楽しそうな声と一緒に、大小たくさんのじゃがいもが収穫できました。
収穫したじゃがいもは、給食の返信して美味しく頂きました。
2025/07/01
日差しも強くなってきた梅雨の合間に、じゃがいもの収穫をしました。
春先に植えたじゃがいもの葉っぱが茶色味がかかると収穫の合図です。
園庭にシートを敷いて、その上に土ごとじゃがいもの茎を引っ張り出し、土の中に隠れているじゃがいもをみんなで探しました。
「あったー!」や「見て見て!」という楽しそうな声と一緒に、大小たくさんのじゃがいもが収穫できました。
収穫したじゃがいもは、給食の返信して美味しく頂きました。
2025/06/25
6月は、あじさいの製作をしました。
自分で選んだ青やピンクの絵の具をスポンジでポンポンとお花型のスタンプをして、葉っぱやカタツムリさんもペタペタ。
思い思いのあじさいの花が咲きました。
2025/06/13
6月17日は父の日です。
子どもたちは毎日お仕事を頑張ったり、たくさん一緒に遊んでくれるパパに向けてカードを作りました。
ハート型の台紙に手形をとっていきます。
黄色い絵の具を保育者が筆で塗っていくと、ニコニコになったりくすぐったくてなんとも言えないお顔になる子どもたち。
黄色くなった手のひらに小さなハートの画用紙を乗せて台紙に手をペッタン!
手を退けると、手のひらにハートの形が現れた手形がとれました。
「ハート!」と笑顔になる子どもたち。
乾かして手形の親指に王冠とお顔と蝶ネクタイをつけて完成です。
ハートでいっぱいの可愛いカードを、子どもたちも嬉しそうに眺めていました。
パパも喜んでくれますように。
2025/05/26
毎年恒例になっている野菜の植え付けを今年も行いました。
保育者が種から育てて苗にしたミニトマトやラディッシュの種を植えます。
ちゅうりっぷ組のお友だちは、ミニトマトの苗を手のひらに乗せてそっと鉢へ。
土の感触にドキドキしながらも大事に苗を持って植えてくれました。
ひまわり組のお友だちはラディッシュの種まきにも挑戦!
とっても小さい種を指で摘んでプランターにパラパラ、、手についてしまった種も、パンパンと叩いて一粒残らず蒔きました。
昨年度末に植えたじゃがいもも順調に育っていて、夏にかけて野菜たちを収穫するのが楽しみです。
たくさん収穫できますように!
2025/05/14
5月11日は母の日だったので、ママにプレゼントをするカーネーションの製作を行いました。
見本を見せながら説明をして「ママにプレゼントしようね」と保育者がお話しをすると、「うん!」と目をキラキラさせて返事をする子どもたち。
大好きなママへのプレゼントを作る子事にワクワクしている様子でした。
ピンクの台紙に茎を貼って、お花紙をくしゅくしゅして貼り付けてmリボンと丸シールで飾って完成!
そーっとくしゅくしゅしたりぎゅっと握ったり、思い思いに楽しみながら作ったカーネーションはどれもとっても綺麗に出来ました。
きっとママも喜んでくれるね!