キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

AED、救命訓練

2025/04/30

消防署の方に来ていただいて消火、AED、誤嚥の訓練を行いました。

消火訓練は年に2回行っているので、緊急時でもスムーズに扱えるよう何度も繰り返し行っています。

 

AEDと誤嚥の訓練は、消防士さんのデモンストレーションを見てから人形を使って実際に行いました。

誤嚥時の背部叩打法は実際にやる保育者がほとんどで、思っていた何倍も強く叩かなければいけない事がわかり、とても勉強になりました。

 

何も起きない事が1番ですが、もしもの時のために訓練を重ねて行こうと思います。

卒園式🌸

2025/03/31

2024年度の卒園式を行いました。

まだまだ先だと思っていた卒園式ですが、あっという間に当日を迎えたように感じます。

保育者を先頭に一列に並んで入場してくるひまわり組さんを、ちゅうりっぷ組さんが拍手で迎え入れました。

この日のためにみんなで練習してきた「小さな世界」を歌いました。練習の成果か大きな声でとっても上手に歌うことができました。

卒園証書の授与では、保育者からのメッセージをしっかり聞く子や恥ずかしさからかモジモジする子、反応は様々でしたが席に座ると嬉しそうに眺めていましたよ。

最後は1年間を写真を見ながら振り返りました。

保育室にびっしり貼られた写真を見て「〇〇ちゃんいた!」「これ覚えてる!」と口々に感想を話していました。

式が終わるとまた一列で退場していく子どもたち。心なしかみんなの背中が頼もしく見えました。

みんな元気に大きくなってね!

ひな祭り会🎎

2025/03/03

3月3日はひな祭り会をしました。

紙芝居を読み、ひな壇作りを園児全員で行いました。

  

説明を聞いている途中からソワソワし始める子や早くやりたいと手を上げて積極的に参加する子どもたち。

名前を呼ばれた順番に前に出てひな壇のボードに飾り付け。

 

見本のひな壇の絵本をじっくりと観察して貼る子やお友だちが貼った隣に並べて貼る子、重ねて貼る子など個性さまざまなひな壇飾りの出来上がり。

辻堂園のひな壇が完成しました!

まめまき👹

2025/02/05

今年も節分にまめまきを行いました。

「まめまき」のお歌を歌って、「おにはーそと!」の絵本を読んでから製作で作った鬼の帽子を被りました。

角に模様を描いて好きな色のお花紙で髪の毛をつけた個性あふれる帽子です。

 

壁に貼った鬼や風船の鬼に向かって、豆の代わりにカラーボールを投げます。

 

みんな夢中で投げていると隣のお部屋からガタガタ物音が、、、本物の鬼の登場です!

果敢に向かっていく子やびっくりして固まってしまう子、反応は様々でした。

「おにはそと!」と一生懸命ボールをぶつけると鬼は退散していきました。

給食の鬼の形の鬼カレーもみんなで美味しくいただきました。

ししまい製作

2025/01/29

今月の製作は獅子舞をやりました。

緑色の洋服に白や黄色、ピンクなどの好きな色のクレヨンで描いていきます。

トントンと軽やかタッチで描いたり、グリグリと大胆に描いたりと様々。

また、お友だちの真似をして同じように描いているお友だちもいましたよ!

次は獅子舞のお顔作り。

口、鼻、前髪、耳の順番にシールを貼っていきます。

見本を見ながら顔のパーツがどこにあるか考えながら貼るひまわり組のお友だち。

   

シールを1枚1枚集中しながら貼っていくちゅうりっぷ組のお友だち。

 

色々できる事が増えてきました!

最後の仕上げは台紙に貼り付けます。お洋服の上に貼ったりだるまのように重ねて貼ったっり、また縦や台紙から涙したりと躍動感たっぷりの獅子舞も。個性たっぷりの作品がたくさんできました!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61