お散歩ピクニック
2021/10/04
汗をかくほどの良いお天気の中、いつもより遠くの神台公園まで行きました。
みんなしっかり歩ききることができ、ちゅうりっぷ組さんもかわりばんこに歩いて頑張りました。
公園の広場ではボールやシャボン玉を使ってのびのび過ごしましたよ。
お昼ご飯は、シートの上でお友だちと食べるお弁当にみんな終始ニコニコでした。
2021/10/04
汗をかくほどの良いお天気の中、いつもより遠くの神台公園まで行きました。
みんなしっかり歩ききることができ、ちゅうりっぷ組さんもかわりばんこに歩いて頑張りました。
公園の広場ではボールやシャボン玉を使ってのびのび過ごしましたよ。
お昼ご飯は、シートの上でお友だちと食べるお弁当にみんな終始ニコニコでした。
2021/10/01
この日は「big」と「small」を習いました。イラストカードを見ながら「どっちがおおきいかな?」と考えてみたり、先生と一緒に発音したり。ちゅうりっぷ組さんも「ビーッ!」と元気よく発音しては楽しそうにしていました♪
新しい歌とダンスも教わって、大きくなったり小さくなったりする振り付けを楽しく踊りました!
2021/09/24
9月のお誕生日会のお楽しみとして、匂い水を使ったクイズ遊びをしました。
ミントやバニラなど身近な香りを使った匂い水をミストにして「どんなにおいがするかな〜?」と子どもたちに聞いてみると、「あまいにおいがする〜」、「くさ〜い」、「なんかすき〜」と色んな声が聞こえてきました。
次に、お散歩の時にも道端で見かけるローズマリーの葉っぱをみんなで嗅いでみると今度は「なんでにおいがするんだろう?」と不思議な顔に。
今日のクイズ遊びで匂いに興味を持ってくれた子どもたち。
今度お散歩に行った時には、咲いているお花や葉っぱの匂いを嗅いでみようねと約束しました。
最後に、好きな匂い水を幾つか一緒に噴射して香りを混ぜて楽しみましたよ!!
目や耳、鼻や触感など五感で季節を感じていけたらいいなと思います!
2021/09/17
秋めいた風が心地良い季節になりました。
子供たちが大好きな英語の日はお庭で遊ぶこともしばしば。
ボールを蹴ったり、手作りの輪っかを芝生に並べてぴょんぴょんと跳んだりして体を動かします。
その中でもこの日一番の人気は縄跳びの紐を使った電車ごっこです!
「今度は◯◯ちゃんが車掌さんね〜」とか、「発車しま〜す」「終点で〜す」などと言いながらお庭の端から端まで行ったり来たり。
保育者が「そろそろお部屋に戻りま〜す」と声をかけても名残惜しそうにする子供たちでした。
2021/09/13
でんぷん糊を使って三方にお団子を貼りました。
ちゅうりっぷ組さんは初めての糊だったけどベタベタの感触も嫌がることなく楽しんで貼っていました!
ひまわり組さんは糊を指に少し取り小さなお団子に上手にぬって貼りました。糊の扱いが上手になりました!
みんなの足が可愛いうさぎに♪
お団子をお供えしてお月見しています♪