避難訓練
2023/09/12
地震想定の避難訓練を行いました。
たんぽぽ組の新しいお友だちも初の訓練でしたが、保育者の抱っこで落ち着いて訓練が出来ました。
地震という事でヘルメット着帽という、子どもたちにとっては非日常の経験となりました。
静かに避難出来た事、訓練後の保育者のお話を真剣に聞けた事、子どもたちの成長に感心しました。




2023/09/12
地震想定の避難訓練を行いました。
たんぽぽ組の新しいお友だちも初の訓練でしたが、保育者の抱っこで落ち着いて訓練が出来ました。
地震という事でヘルメット着帽という、子どもたちにとっては非日常の経験となりました。
静かに避難出来た事、訓練後の保育者のお話を真剣に聞けた事、子どもたちの成長に感心しました。


2023/09/10
スッキリとした秋晴れの中、鶴間公園の運動広場を借り切りピクニックに出掛けました!
朝登園してくると、お弁当やリュックの話で盛り上がっていた子どもたち。
出発前から気合い十分です!

真夏の猛暑があったにも関わらず、広場一面、緑のじゅうたんのような綺麗な芝生でした👀
体操、ボール遊び、シャボン玉などして身体を存分に動かして遊ぶことができました!


特に子どもたちは小山に駆け上るのが好きで、小山の天辺から夢中でボールを転がす姿が印象的でした。
シャボン玉遊びでは、一度に1000玉出るシャボン玉チェーンを使ってシャボン玉を出すと、沢山のシャボン玉に埋もれる子どもたちの笑顔が可愛かったです☆
園に戻ると、青空の下、テラスでお弁当タイムです🍙
お友だちとお弁当を見せ合う姿がいつもと違って新鮮でしたよ。みんなでお外で食べるお弁当、美味しかったね!

素敵な秋の思い出になりました🍂
2023/09/09
最初の頃は、水に抵抗感があったり、少し離れて見ていた子も、今ではすっかり慣れてダイナミックに水と触れ合う姿が見られました。噴水マットに自分から入る子もいっぱいいましたよ👀


日々の水遊びに加えて、泡遊び、色水遊び、洗濯ごっこ、的当て、流しそうめんごっこなど工夫した遊びも楽しみました🔫




残暑が続く中、ギリギリまで夏ならではの遊びを楽しみました。
これからは季節も変わり、秋を楽しんでいけたらと思います。
2023/09/01
8月31日は今年度のプール納めでした。
台風や酷暑の影響もありプールに入れない日もありましたが、プール納めの今日も子どもたちは楽しそうに遊んでいましたよ。
ふんすいプールで頭からお水を被ってもにこにこへっちゃらな子じょうろを使ってお水をこぼさないよう慎重に運ぶ子、思い思いに遊んでいました。
1

みんなのキッズアプローチでの夏の思い出の1ページになっていたら嬉しいです。
2023/08/25
毎年夏の恒例行事、ボディペインティングをしました!
今年は黄色、水色、黄緑色の3色の絵の具を使って大きな模造紙に自由に描いたり、手型や足型を付けたりしました。
初めてのお友だちは、いつもと違う雰囲気に戸惑いながらも、用意した筆やスポンジを持つと大胆に書き進めていましたよ!

ひまわり組になると、お友だちとお互いの体に絵の具を塗り合ったり、描くだけではない楽しみ方もしていましたよ。


最後はお庭で体を洗ってスッキリした表情の子どもたちでした。
