キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon スタッフブログ

笹の葉さらさら〜七夕会

2022/07/08

地域密着型デイサービスのつるま屋さんより立派な笹の木を譲っていただきました。
さっそく園のテラスに飾り、子ども達が作った笹飾りも飾りました。

楽しみにして迎えた七夕当日は、スケッチブックシアターで七夕の由来を聞いたり、七夕のお歌をみんなで歌いました。
その後は、お部屋の中で傘でできた天の川玉入れ、星落としゲーム、パンダの的当て、笹の葉ボール転がしなど4種類の七夕にちなんだ遊びを楽しみましたよ。

給食には、七夕ちらし。星の形のにんじんを見つけると子ども達は嬉しそうに摘んでパクっと食べていましたよ。

七夕制作

2022/07/08

織姫様と彦星様を作りました🎵
二歳さんは髪形と星形の画用紙を丸い画用紙に貼ってから、目と口を描きました。
優しくそっとペンを動かす子や大胆に目や口を描く子。
不思議と自分の顔に似ていましたよ。顔が出来上がると、今度は好きな色の花紙を選んでクシュクシュっと丸めて透明ビニール袋に入れました。
彦星様と織姫様の着物です。
一歳さんは目と口をシールで貼りました。シールが指にくっついたまま中々画用紙の顔に貼れなくて苦戦しているお友だち。保育者と一緒に貼りました。
好きな色の花紙を透明ビニール袋に入れて手を引っ込めると、あれれ?何故か花紙も一緒にビニール袋から出てきてしまった子。
それぞれの可愛い彦星と織姫が出来上がり、最後に短冊を付けて完成しました☆

七夕会

2022/07/08

短冊を書いたり、「たなばたさま」のお歌を練習して楽しみにしてきた七夕会を行いました。

練習の成果もあって、みんな大きな声で歌うことが出来ました。

ペープサートを使っての保育者からの七夕のお話は、とても集中して聞いていました。

天の川から星を釣る「星つり」では、釣り竿を使って上手に好きな色の星をつりました。

見ているお友達は応援したり、近くに見に行ったり興味深々。

釣れた星をパネルに貼ってかわいく飾り付けしました。

【6月の製作】

2022/07/04

水玉シールを貼って雨を表現してみました。
 
玄関先の壁面に飾り、梅雨時期の中、子どもたちを明るく迎えてくれました☆

収穫 ジャガイモ

2022/07/04

種芋を植えて約100日。

葉っぱも枯れて、収穫時を迎えました。

ひまわり組さんには、2人1組でジャガイモの茎を引っ張って抜いてもらいその後、シートの上に土を全部出し、ジャガイモ堀りならぬ“ジャガイモ探し”をしました。

ジャガイモ探しは、ちゅうりっぷ組のお友達も加わり、今年は10個以上のジャガイモが採れました〜!

採れたジャガイモは、給食のお味噌汁に入れてもらい、みんなで美味しくいただきました!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61