キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon スタッフブログ

手型だるま

2022/01/21

子ども達の手型を使ってだるまさんを作りました。

まずは、みんなの大好きな『だるまさんが』の絵本を見てイメージをふくらませ、目はシール、眉毛と口はマジックペンで書き、それぞれいい表情のだるまさんになりました!

赤い絵の具を手に塗ると冷たくて肩をすくめる子ども達。

出来上がりを楽しみにしていました!

👏手洗いって気持ち良いね!

2022/01/19

子ども達は水が大好きですね♪「ばいきんさんばいばーい!」「きれいになった〜」と言葉にしながら、清潔でいることの心地よさを味わっています。

保育者が抱っこして一緒に洗ったり、つかまり立ちや歩行が確立してきた子は、一人で手を洗おうと積極的に手を伸ばしています。

ご飯前、おトイレ後、おむつ交換後、お散歩から帰ってきたら手を洗うという生活習慣を楽しみながら身に付られるよう取り組んでいます。

 

 

 

英語レッスン

2022/01/18

新年になり初めての英語レッスン。新年のご挨拶、Happy new year!でスタートしました。
去年のおさらい、形を表すCircle,Triangle,Square,Starの歌を歌ったり、食べ物の単語を教えてもらったり、なかでも子ども達にはfriedriceが大人気!!
先生が「どれが好きかな〜?」と尋ねると、口を揃え「friedrice!!」と答えていました。
毎回歌って踊っているGoodbye songもバッチリ決まって、次回を楽しみに英語レッスンを終えました。

 

お正月遊び週間②

2022/01/14

先週に続き、今週も様々な伝承遊びを楽しみました。

可愛い絵馬も揃い、キッズアプローチ神社の顔出しパネルでパチリ📷✨写真撮影をしました!

カルタ遊びでは、野菜と断面図の写真カードを使いました。少しずつ遊びに取り入れてきたおかげで、野菜の名前や見た目に親しみを持つようになってきましたよ。英語での言い方も覚え、英語でカルタに挑戦するチームもいました。

「どーこだどこだ♪人参はどこだ♬」 パシッ✋

“Where is the pumpkin?” パシッ✋

探し当てるのが素早く驚きました。

他にも、凧あげやコマ回しもしました。自分で作ったもので遊べる楽しさや喜びも感じながら、伝統的な遊びに親しむことができました。

 

「Happy New Year!」

2022/01/13

新年初めての英語レッスンがありました。

「あけましておめでとうは英語でHappy New yearっていうよ。」と教えてもらい、みんなで「Happy New year!」と元気よくご挨拶をしましたよ。

アンジーちゃんとも初タッチ。今年もよろしくね★

 


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61