バレンタイン
2022/02/14
2月14日はバレンタイン!
みんなでハートのチョコレートを作りました。絵の具のついたビー玉をコロコロ転がしてデコレーション。
ビー玉にも触れてみたり、箱を大きく動かしてみたりとみんなとっても楽しんでくれました!
出来上がりを見て、「おいしそう!」「きれーい!」という声も聞こえました♪
バレンタイン当日にお持ち帰りし、パパやママにプレゼントしてもらいます!


2022/02/14
2月14日はバレンタイン!
みんなでハートのチョコレートを作りました。絵の具のついたビー玉をコロコロ転がしてデコレーション。
ビー玉にも触れてみたり、箱を大きく動かしてみたりとみんなとっても楽しんでくれました!
出来上がりを見て、「おいしそう!」「きれーい!」という声も聞こえました♪
バレンタイン当日にお持ち帰りし、パパやママにプレゼントしてもらいます!
2022/02/07
2月3日節分をしました。
節分のお話や歌で楽しみ、自分達で作ったお面を着けて写真撮影。
「鬼は外 福は内」みんな大きな声で “泣き虫鬼さん、おこりんぼ鬼さん、お野菜やだやだ鬼さん” に豆をまき、追い出しました!
キャッキャッ♪と楽しみながら投げていると…後ろから大きな赤鬼さんがー!
みんなびっくりして後退り…怖くて涙している子もいましたが、みんな頑張って鬼は外 福は内。鬼は逃げていきました。

2022/02/04
豆の代わりにカラーボールを使用した豆まきをしました。「鬼はそと〜!福はうち〜!」のかけ声とともに楽しみました。
鬼を目にして保育者の後ろに隠れるお友達、立ち向かって一度にたくさんボールを投げるお友達、と様々な姿がありましたよ。

パネルの鬼が倒れて無事にやっつけられると「やったー!」「鬼退治できたー!」と大満足の様子でした。

“大豆”を取り入れたお給食と、”恵方巻き”風のおやつを食べました。
製作ではクレヨンで、鬼の目・口・鼻を、鬼のパンツは模様を描き、可愛らしい鬼ができあがりました。

子どもたちが健康に過ごせますように・・☆
2022/02/03
今日は節分。
鬼さんと仲良しになれるように自分達で作った鬼の帽子を被り、ドキドキしながら鬼さんを呼びました。

去年と同じ鬼さんが田園都市線に乗って遊びに来てくれたと聞き、みんなニコニコ。

優しい鬼さんだったのでタッチをして仲良くなりましたよ。

豆の代わりにカラーボールを『おにはーそと、ふくはーうち!』とボードに描かれた鬼(自分達の心の中にいる鬼)に向かって投げました。

最後は「鬼のパンツ」のダンスを鬼さんも一緒に楽しみ、「また来てね~」と笑顔で手を振ってお別れしました。

怒りんぼ鬼・泣き虫鬼・わがまま鬼…みんなの心の鬼は追い払えたかな?
2022/02/01
ひとつひとつ違う可愛いみんなの手型が【だるま】や【門松】に変身しました!

絵の具を筆で手に塗っていくと、0〜1歳児さんは自分の手に色がついていくことに目を丸くして見入っていました!くすぐったくて体をクネクネさせたり、面白いようでニコニコ笑みを浮かべながらぺったん♪絵の具の不思議な感覚を楽しみました。
何でも今は「自分でやりたい」気持ちのお兄さんお姉さんの2歳児さんは、自分でぺったんをしてからもう片手を添えてそっと押さえ1..2..3..と10秒数えました!ゆっくり手を離し、しっかり手型をとることができました。
