ハロウィン製作
2021/10/15
みんな興奮気味のワクワクした表情でハロウィンお化けちゃんの製作に取り組みました。
出来上がったお化けちゃんを飾り付けするとハロウィン気分も一気に盛り上がり、保育園のハロウィンパーティーまだかなぁ~楽しみ~と待ちきれない様子です。
2021/10/15
みんな興奮気味のワクワクした表情でハロウィンお化けちゃんの製作に取り組みました。
出来上がったお化けちゃんを飾り付けするとハロウィン気分も一気に盛り上がり、保育園のハロウィンパーティーまだかなぁ~楽しみ~と待ちきれない様子です。
2021/10/12
きのこを使ってきのこスタンプをしました。🍄
きのこは3種類。しいたけ・しめじ・えのきを使いました。
「お給食でよく見るきのこはどれかな?」「みんなが好きなきのこはどれかな?」など、一緒に考えたり、クイズをしました。
スタンプ遊びでは…
しいたけは、軸をギュッと持ち「ポン!」と一つ一つ力強く押すことが出来ました。
えのきは、優しく持って筆のように「サラサラ~」と描いている子もいましたよ。
きのこスタンプ遊びを通して、感触や匂いも感じながら、きのこに沢山触れることができました。
2021/10/08
1日目は、物を見て描く「静物画」にチャレンジ!
りんごを題材に、みんな想像以上にすてきなりんごを描いていました。🍎
リスの毛で出来ている柔らかい毛の筆と透明感のあるインクを使って楽しみました。
2日目からは、日替わりでいろいろな楽器を観たり聴いたり触れたりしました🎵
最初はおなじみのピアノで「子犬のワルツ」など聴きました。
ヴァイオリンでは、実際に楽器を持って弾く体験もしましたよ!
フルートでは、今月の歌の「大きな栗の木の下で」をフルートに合わせてみんなで元気いっぱいに歌いました♪
最終日は、保育者手作りの太鼓でトントン♪ポコポコ♪…子ども達も音楽家のタヌキさんになって、ピアノ、ヴァイオリン、フルートと一緒に「山の音楽家」の大合奏を楽しみました🎶
2021/10/04
汗をかくほどの良いお天気の中、いつもより遠くの神台公園まで行きました。
みんなしっかり歩ききることができ、ちゅうりっぷ組さんもかわりばんこに歩いて頑張りました。
公園の広場ではボールやシャボン玉を使ってのびのび過ごしましたよ。
お昼ご飯は、シートの上でお友だちと食べるお弁当にみんな終始ニコニコでした。
2021/10/01
この日は「big」と「small」を習いました。イラストカードを見ながら「どっちがおおきいかな?」と考えてみたり、先生と一緒に発音したり。ちゅうりっぷ組さんも「ビーッ!」と元気よく発音しては楽しそうにしていました♪
新しい歌とダンスも教わって、大きくなったり小さくなったりする振り付けを楽しく踊りました!