お散歩ピクニック
2021/09/27
気候が良く過ごしやすくなってきた秋の日に、小さな背中にリュックを背負って『お散歩ピクニック』に行きました。
大小さまざまなボールを追いかけて、広い芝生の上で身体をたくさん動かしました。
帰園後はテラスでシートを広げてお弁当を食べましたよ!
2021/09/27
気候が良く過ごしやすくなってきた秋の日に、小さな背中にリュックを背負って『お散歩ピクニック』に行きました。
大小さまざまなボールを追いかけて、広い芝生の上で身体をたくさん動かしました。
帰園後はテラスでシートを広げてお弁当を食べましたよ!
2021/09/24
9月のお誕生日会のお楽しみとして、匂い水を使ったクイズ遊びをしました。
ミントやバニラなど身近な香りを使った匂い水をミストにして「どんなにおいがするかな〜?」と子どもたちに聞いてみると、「あまいにおいがする〜」、「くさ〜い」、「なんかすき〜」と色んな声が聞こえてきました。
次に、お散歩の時にも道端で見かけるローズマリーの葉っぱをみんなで嗅いでみると今度は「なんでにおいがするんだろう?」と不思議な顔に。
今日のクイズ遊びで匂いに興味を持ってくれた子どもたち。
今度お散歩に行った時には、咲いているお花や葉っぱの匂いを嗅いでみようねと約束しました。
最後に、好きな匂い水を幾つか一緒に噴射して香りを混ぜて楽しみましたよ!!
目や耳、鼻や触感など五感で季節を感じていけたらいいなと思います!
2021/09/24
空のペットボトルに少し食紅を入れておき、そこに水を注ぐと透明な水に色がつきます。
まるで手品のようで、子どもたちも釘付けです。
そこに油を入れてシャカシャカ。
混ざったように見えるけれど、油の玉が上に上がってまた2色になるのが不思議で何度も見ていました。
2021/09/17
心地良い風が吹き、だんだんと秋めいてきました。
絶好のお散歩日和が続いています。
よく耳を澄ませてみるとリンリンリン…と虫の声。
「リンリンリンってきこえる!」「リーンっていってるよ!」と口々に言う子どもたち。
園に帰って調べてみると、”スズムシ” や “コオロギ” ということがわかりました。
秋の虫さん、きれいな声だね。と盛り上がりましたよ。
他にも、落ち葉を踏みならして歩いたり、ドングリなどの秋の植物を見つけたりと目一杯秋を楽しんでいます。
2021/09/17
秋めいた風が心地良い季節になりました。
子供たちが大好きな英語の日はお庭で遊ぶこともしばしば。
ボールを蹴ったり、手作りの輪っかを芝生に並べてぴょんぴょんと跳んだりして体を動かします。
その中でもこの日一番の人気は縄跳びの紐を使った電車ごっこです!
「今度は◯◯ちゃんが車掌さんね〜」とか、「発車しま〜す」「終点で〜す」などと言いながらお庭の端から端まで行ったり来たり。
保育者が「そろそろお部屋に戻りま〜す」と声をかけても名残惜しそうにする子供たちでした。