ひな祭り製作🎎
2022/02/22
牛乳パックを使ってひな祭り製作をしました。
お内裏様とお雛様のお顔を作り、菱餅カラーのピンクと黄緑の色紙で装飾しました✨
自分でちぎった色紙や丸シールを牛乳パックの周りにペタペタと貼っていきました。
ひまわり組さんはデンプンのりに挑戦しました。一本指で丁寧に慎重にのりをつけていいましたよ。
壁に飾られたみんなのお内裏様とお雛様を見て、子どもたちは「可愛いおひなさまつくったよ!」と大喜び。
来週のひな祭りが楽しみです🎎
2022/02/22
牛乳パックを使ってひな祭り製作をしました。
お内裏様とお雛様のお顔を作り、菱餅カラーのピンクと黄緑の色紙で装飾しました✨
自分でちぎった色紙や丸シールを牛乳パックの周りにペタペタと貼っていきました。
ひまわり組さんはデンプンのりに挑戦しました。一本指で丁寧に慎重にのりをつけていいましたよ。
壁に飾られたみんなのお内裏様とお雛様を見て、子どもたちは「可愛いおひなさまつくったよ!」と大喜び。
来週のひな祭りが楽しみです🎎
2022/02/18
寒い日が続く中、手袋の製作をしました。
『てぶくろ』の絵本にくぎづけのみんな。読み終え、本物の手袋を触ってみました。口々に「ふわふわ!」「あったかい」と言う子ども達。
そのふわふわの毛糸を使って “ひも通し” をしました。真剣な表情で丁寧に取り組んでいました。また、毛糸をパラパラ、ぺったん、と手袋形の画用紙に貼って感触を楽しみました。
ふわふわてぶくろの完成です!🧤
2022/02/15
大すきな人を思い浮かべながら、バレンタインの製作をしました♡
水性ペンで色付けをして、霧吹きをシュッとすると…あら不思議!!
色がにじんで、まるで魔法がかかったような素敵な作品が出来上がりました♡
2022/02/03
今日は節分。
鬼さんと仲良しになれるように自分達で作った鬼の帽子を被り、ドキドキしながら鬼さんを呼びました。
去年と同じ鬼さんが田園都市線に乗って遊びに来てくれたと聞き、みんなニコニコ。
優しい鬼さんだったのでタッチをして仲良くなりましたよ。
豆の代わりにカラーボールを『おにはーそと、ふくはーうち!』とボードに描かれた鬼(自分達の心の中にいる鬼)に向かって投げました。
最後は「鬼のパンツ」のダンスを鬼さんも一緒に楽しみ、「また来てね~」と笑顔で手を振ってお別れしました。
怒りんぼ鬼・泣き虫鬼・わがまま鬼…みんなの心の鬼は追い払えたかな?
2022/01/26
節分に向けて、鬼の帽子の製作をしました。
0歳児と1歳児は、好きな色の画用紙を選んで鬼の顔をシールで貼りました。
2歳児は、白い画用紙に鬼の顔を描き、その上から好きな色の絵の具を塗ってはじき絵をしました。
最後に、模様を描いた黄色いパンツを貼り付けて完成です👹
やることがたくさんありましたが、子どもたちは「かわいい鬼さんにする」「鬼はこんどくる?」など話ながら最後まで頑張って鬼の帽子製作に取り組んでいました。
個性的で可愛い鬼の帽子たちが出来上がりましたよ!