どきどきバレンタイン♡
2022/02/15
大すきな人を思い浮かべながら、バレンタインの製作をしました♡
水性ペンで色付けをして、霧吹きをシュッとすると…あら不思議!!
色がにじんで、まるで魔法がかかったような素敵な作品が出来上がりました♡
2022/02/15
大すきな人を思い浮かべながら、バレンタインの製作をしました♡
水性ペンで色付けをして、霧吹きをシュッとすると…あら不思議!!
色がにじんで、まるで魔法がかかったような素敵な作品が出来上がりました♡
2022/02/03
今日は節分。
鬼さんと仲良しになれるように自分達で作った鬼の帽子を被り、ドキドキしながら鬼さんを呼びました。
去年と同じ鬼さんが田園都市線に乗って遊びに来てくれたと聞き、みんなニコニコ。
優しい鬼さんだったのでタッチをして仲良くなりましたよ。
豆の代わりにカラーボールを『おにはーそと、ふくはーうち!』とボードに描かれた鬼(自分達の心の中にいる鬼)に向かって投げました。
最後は「鬼のパンツ」のダンスを鬼さんも一緒に楽しみ、「また来てね~」と笑顔で手を振ってお別れしました。
怒りんぼ鬼・泣き虫鬼・わがまま鬼…みんなの心の鬼は追い払えたかな?
2022/01/26
節分に向けて、鬼の帽子の製作をしました。
0歳児と1歳児は、好きな色の画用紙を選んで鬼の顔をシールで貼りました。
2歳児は、白い画用紙に鬼の顔を描き、その上から好きな色の絵の具を塗ってはじき絵をしました。
最後に、模様を描いた黄色いパンツを貼り付けて完成です👹
やることがたくさんありましたが、子どもたちは「かわいい鬼さんにする」「鬼はこんどくる?」など話ながら最後まで頑張って鬼の帽子製作に取り組んでいました。
個性的で可愛い鬼の帽子たちが出来上がりましたよ!
2022/01/14
先週に続き、今週も様々な伝承遊びを楽しみました。
可愛い絵馬も揃い、キッズアプローチ神社の顔出しパネルでパチリ📷✨写真撮影をしました!
カルタ遊びでは、野菜と断面図の写真カードを使いました。少しずつ遊びに取り入れてきたおかげで、野菜の名前や見た目に親しみを持つようになってきましたよ。英語での言い方も覚え、英語でカルタに挑戦するチームもいました。
「どーこだどこだ♪人参はどこだ♬」 パシッ✋
“Where is the pumpkin?” パシッ✋
探し当てるのが素早く驚きました。
他にも、凧あげやコマ回しもしました。自分で作ったもので遊べる楽しさや喜びも感じながら、伝統的な遊びに親しむことができました。
2022/01/13
新年初めての英語レッスンがありました。
「あけましておめでとうは英語でHappy New yearっていうよ。」と教えてもらい、みんなで「Happy New year!」と元気よくご挨拶をしましたよ。
アンジーちゃんとも初タッチ。今年もよろしくね★