キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

親子製作

2025/11/05

今年の親子製作はどんぐりケーキを作りました。

カップの上に紙粘土で土台を作り、どんぐりや園で用意した金色にお化粧した松ぼっくり、カラフルな飾り付けをしていきます。

紙粘土の感触が面白いようで何度もこねる子や、逆にちょっと苦手な子は保護者の方と協力して取り組んでいました。

 

松ぼっくりやどんぐりが落ちないようにギュッギュっと押し込んだり、装飾のボンド付けを楽しむ子どもたち。

個性豊かなどんぐりケーキがたくさんできました!

最後はみんなで記念撮影!

お部屋を移動する時や帰り際に大事に嬉しそうにケーキを運んでいる姿はとても可愛らしかったです。

ハロウィン🎃

2025/10/31

10月31日はハロウィンです。

ハロウィンに向けて子どもたちはポシェットを作りました。

ちゅうりっぷ組さんはおばけ、ひまわり組さんは黒猫です。

 

みんな思い思いにお顔を貼り付けてとってもかわいいポシェットが出来上がりました。

ハロウィンのお話を集中して聞いている子どもたち。毎日楽しみにしてきたのでとってもワクワクしたお顔になっていましたよ。

 

園庭に散りばめられたキャンディを集めたり、英語レッスンで教わった「trick or treat」の合言葉を言って保育者からもらったり、ポシェットにたくさんのキャンディを詰め込んで大満足の子供たちでした。

  

 

お散歩ピクニック🍱

2025/10/17

今年のお散歩ピクニックは消防署に行きました!

消防車いるかな?救急車いるかな?とどんな車両がいるか楽しみな様子の子どもたち。

秋晴れの中、手を繋いで消防署まで歩き、到着すると消防士さんたちが笑顔で迎えてくれました。

消防車のお話を聞いて、消防車の後部座席に乗せてくれることになり、子どもたちは大喜び!

乗りたい子は保育者や消防士さんに抱っこされて消防車に乗せてもらいました。

  

何度も乗る子や少し離れて観察する子と楽しみ方も色々。

また救急車の中も通り抜けながら見せてもらいました。

最後は小さい音でサイレンを鳴らしてもらってみんな大興奮!消防士さんたちと一緒に記念撮影もしてもらいました。

とっても貴重な体験をさせてもらいました。

園に帰ってからはお家の方が作ってくれたお弁当を、園庭で輪になってみんなで食べました。

 

 

素敵な思い出ができました。

とんぼ製作

2025/09/26

9月の製作はとんぼを作りました。

羽はデカルコマニーという技法を使って黄色、オレンジ、ピンクから好きな色を選び、羽の半分に色をつけていきます。

 

塗り終わっらた塗った方を内側にして半分に折って、重なった羽を広げると、「わぁー!」と嬉しそうな声も聞こえました。

乾いたら羽を台紙に貼った後、体や目、コスモスのお花も好きなように貼っていきます。

 

羽に目がついたり横を向いていたりと、個性豊かなかわいいとんぼが完成しました。

 

引き取り訓練

2025/09/25

今月の避難訓練は、保護者の協力の元、引き取り訓練を行いました。

15時に保護者へ一斉にお迎え要請の連絡後、お家や職場から最短ルートでお迎えに来てもらい、子どもたちは順番にお迎えが来るのを待ちます。

お迎えが来るまではいつものおやつの代わりに非常食用のクッキーとお煎餅を食べて待ちました。いつものおやつと違ってなんだかソワソワして落ち着かない様子でしたよ。

食べ終わった後も絵本の読み聞かせをお席について聞く様子はとってもカッコよかったです!

今年も全員、無事に引き取り訓練が終了しました。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61