キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 辻堂

とんぼ製作

2025/09/26

9月の製作はとんぼを作りました。

羽はデカルコマニーという技法を使って黄色、オレンジ、ピンクから好きな色を選び、羽の半分に色をつけていきます。

 

塗り終わっらた塗った方を内側にして半分に折って、重なった羽を広げると、「わぁー!」と嬉しそうな声も聞こえました。

乾いたら羽を台紙に貼った後、体や目、コスモスのお花も好きなように貼っていきます。

 

羽に目がついたり横を向いていたりと、個性豊かなかわいいとんぼが完成しました。

 

引き取り訓練

2025/09/25

今月の避難訓練は、保護者の協力の元、引き取り訓練を行いました。

15時に保護者へ一斉にお迎え要請の連絡後、お家や職場から最短ルートでお迎えに来てもらい、子どもたちは順番にお迎えが来るのを待ちます。

お迎えが来るまではいつものおやつの代わりに非常食用のクッキーとお煎餅を食べて待ちました。いつものおやつと違ってなんだかソワソワして落ち着かない様子でしたよ。

食べ終わった後も絵本の読み聞かせをお席について聞く様子はとってもカッコよかったです!

今年も全員、無事に引き取り訓練が終了しました。

ボディペインティング🎨

2025/08/23

夏恒例の絵の具遊び、ボディペインティングを今年も行いました。

みんなで裸になり、模造紙に好きな絵の具で自由に描いていきます。

ちゅうりっぷ組は初めてなので、絵の具に触るのを嫌がったり不安そうにしているお友だちもちらほら、、

一方で、筆を使ってたくさんお絵描きをしているお友だちもいたりとそれぞれのペースで楽しみました。

 

ひまわり組になると、自分で手のひらに絵の具をつけてペタン!と手形をつけたり、お友だちのお腹や背中に絵の具を塗りあったりと楽しみ方も上級者に。

 

最後はお庭で体をきれいに洗い流してさっぱり!

出来上がった素敵な作品は、玄関に飾ってお家の方に見てもらいました。

すいかわり🍉

2025/08/20

辻堂園8月恒例のすいかわりをしました。

説明を聞いて、すいかの中はどうなってるかな?

まずは丸いままのすいかを触って、、ポンポン!

 

興味津々で触っていましたよ。

さぁ、スイカ割りの始まりです!

長い木の棒を持って、、えい!

すいかめがけて振り下ろします。

 

みんな上手にすいかに当てられていましたよ。

でもまだすいかは割れません。

えい!えい!みんなで順番にチャレンジしましたが、大きなすいかはまだ割れません。

 

最後は保育者が代表して、、えい!

綺麗にヒビが入って、割ってみると真っ赤な姿に大喜び!

あまーい匂いをみんなで嗅いで、「すいかの匂いがする!」とニコニコになっていましたよ。

割ったすいかは給食のデザートに食べました。

「あまーい!おいしい!」と大喜びでしたよ。

夏祭り🏮

2025/08/13

辻堂園の8月は夏祭りからスタート!

大好きなお家の人と一緒に登園した子どもたちを、はっぴを着た保育者がお出迎えしました。

いつもと違う雰囲気にワクワクソワソワしながらも、浴衣や甚兵衛を着た可愛らしい姿がたくさん見られました。

今年はストラックアウト、太鼓演奏、ちょうちん製作、ヨーヨー製作、金魚すくい、フォトスポットと6つのコーナーを用意し、シールラリー形式でそれぞれ好きな順番で回ってもらいました。

 

どのコーナーもとても夏らしく、園内ではお祭りの音楽もかかっていてあちこちから笑い声が聞こえていましたよ!

特にちょうちん製作では、お家から持ってきてくれたシールやテープで飾り付けをして、世界に一つだけのお土産ができました。

まだまだ暑い陽が続きますが、元気に乗り切っていきたいと思います。 


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61