キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon スタッフブログ

待ちに待ったみずあそび

2022/07/29

子どもたちが大好きな水遊びが始まりました。

保育者がテラスで準備している時から窓にはりついてわくわくしながら見つめています。

久しぶりの水遊びに「お洋服濡れちゃったー。」と心配する声が。

 

「お水遊びだから濡れてもいいんだよ。」とお話すると「そっか!濡れてもいいんだ!やったー!」と大喜び。

自分の頭にお水をかけて「きもちいいー!」と満面の笑みでした。

ひまわり成長日記

2022/07/15

一人一鉢で牛乳パックの鉢に種を自分達で植えたひまわりが、こんなに大きくなりました。


順番に水やりもしてがんばってお世話をしたり、登降園の時にパパやママ達と一緒に覗き込んだりして成長を見守ってきました。


可愛い花芽も出てきたので、ここからはお家に持って帰って家族の方たちと成長を楽しんでもらおうと思います!可愛いひまわりが咲くといいね!

辻堂園のお魚たち

2022/07/15

海の日にちなんで、魚の製作をしました。

初めに、好きな色のお魚さんを選んでからのスタート。

体にはキラキラシールでウロコの模様付け。

好きな色一色だけを集めて貼る子や、色々なシールでカラフルにする子、重ならないように丁寧に貼っていく子など、みんなそれぞれの貼り方を楽しみました。

出来上がったお魚さんたちは、保育園の玄関で風に揺られて元気に泳いでいます!

七夕の会

2022/07/11

七夕の由来や笹飾りの意味についてのお話を興味深げに聞いていた子ども達。
笹飾りや織姫様彦星様の絵に触りに来る子もいました。
「たなばたさま」をピアノに合わせてみんなで歌うと、手をキラキラと振って、星の輝きを表現する子もいましたよ🎵
大きな青色の透けるビニールの天の川に、色塗りをした魚の絵をぶら下げ、みんなでくぐって遊びました。
折り紙をちぎったり貼ったりして作った魚を天の川の上に乗せて泳がせたりもしましたよ。
天の川の下で仰向けになり見上げると、織姫様と彦星様が透けて見えました。みんなの願いがきっと叶いますね☆

笹の葉さらさら〜七夕会

2022/07/08

地域密着型デイサービスのつるま屋さんより立派な笹の木を譲っていただきました。
さっそく園のテラスに飾り、子ども達が作った笹飾りも飾りました。

楽しみにして迎えた七夕当日は、スケッチブックシアターで七夕の由来を聞いたり、七夕のお歌をみんなで歌いました。
その後は、お部屋の中で傘でできた天の川玉入れ、星落としゲーム、パンダの的当て、笹の葉ボール転がしなど4種類の七夕にちなんだ遊びを楽しみましたよ。

給食には、七夕ちらし。星の形のにんじんを見つけると子ども達は嬉しそうに摘んでパクっと食べていましたよ。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61