キッズ・アプローチ

お問い合わせ
image

icon 南町田

きのこスタンプ

2021/10/12

きのこを使ってきのこスタンプをしました。🍄

きのこは3種類。しいたけ・しめじ・えのきを使いました。

「お給食でよく見るきのこはどれかな?」「みんなが好きなきのこはどれかな?」など、一緒に考えたり、クイズをしました。

スタンプ遊びでは…

しいたけは、軸をギュッと持ち「ポン!」と一つ一つ力強く押すことが出来ました。

えのきは、優しく持って筆のように「サラサラ~」と描いている子もいましたよ。

きのこスタンプ遊びを通して、感触や匂いも感じながら、きのこに沢山触れることができました。

芸術の秋週間

2021/10/08

1日目は、物を見て描く「静物画」にチャレンジ!

りんごを題材に、みんな想像以上にすてきなりんごを描いていました。🍎

リスの毛で出来ている柔らかい毛の筆と透明感のあるインクを使って楽しみました。

2日目からは、日替わりでいろいろな楽器を観たり聴いたり触れたりしました🎵

最初はおなじみのピアノで「子犬のワルツ」など聴きました。

ヴァイオリンでは、実際に楽器を持って弾く体験もしましたよ!

フルートでは、今月の歌の「大きな栗の木の下で」をフルートに合わせてみんなで元気いっぱいに歌いました♪

最終日は、保育者手作りの太鼓でトントン♪ポコポコ♪…子ども達も音楽家のタヌキさんになって、ピアノ、ヴァイオリン、フルートと一緒に「山の音楽家」の大合奏を楽しみました🎶

 

 

 

 

お散歩ピクニック

2021/09/27

気候が良く過ごしやすくなってきた秋の日に、小さな背中にリュックを背負って『お散歩ピクニック』に行きました。

大小さまざまなボールを追いかけて、広い芝生の上で身体をたくさん動かしました。

帰園後はテラスでシートを広げてお弁当を食べましたよ!

   

 

オイルウォーター

2021/09/24

空のペットボトルに少し食紅を入れておき、そこに水を注ぐと透明な水に色がつきます。
まるで手品のようで、子どもたちも釘付けです。
そこに油を入れてシャカシャカ。
混ざったように見えるけれど、油の玉が上に上がってまた2色になるのが不思議で何度も見ていました。

リンリンリンってないているね!

2021/09/17

心地良い風が吹き、だんだんと秋めいてきました。

絶好のお散歩日和が続いています。

よく耳を澄ませてみるとリンリンリン…と虫の声。

「リンリンリンってきこえる!」「リーンっていってるよ!」と口々に言う子どもたち。

園に帰って調べてみると、”スズムシ” や “コオロギ” ということがわかりました。

秋の虫さん、きれいな声だね。と盛り上がりましたよ。

他にも、落ち葉を踏みならして歩いたり、ドングリなどの秋の植物を見つけたりと目一杯秋を楽しんでいます。

 

 


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/kidsapproach/kids-approach.com/public_html/wp/wp-content/themes/original/archive-blog.php on line 61