はじめまして会
2025/04/18
新しいクラスが始まって早くも3週間が経ちました。
新入園のお友だちもだんだんと笑顔を見せてくれて、楽しく遊べる時間が増えてきました。それも、やはり1番は「お友だちパワー!」。泣いているお友だちにそっとおもちゃを持ってきてくれたり、頭をよしよしと撫でてくれたり。そんな優しさに触れて泣き止んで遊べる子が多かったです。これからもよろしくねということで、個人マークのメダルをプレゼントしました。
2025/04/18
新しいクラスが始まって早くも3週間が経ちました。
新入園のお友だちもだんだんと笑顔を見せてくれて、楽しく遊べる時間が増えてきました。それも、やはり1番は「お友だちパワー!」。泣いているお友だちにそっとおもちゃを持ってきてくれたり、頭をよしよしと撫でてくれたり。そんな優しさに触れて泣き止んで遊べる子が多かったです。これからもよろしくねということで、個人マークのメダルをプレゼントしました。
2025/03/28
今年度の卒園児さんは、8名。個性あふれる8名でしたが、一緒に過ごして行く中で仲間意識もどんどん高まり、とっても仲良しな8人組でしたよ。
最後の金曜日となる今日は、朝の会の後にみんなで対面で座り、卒園証書の授与をしました。
一度も練習していなかったのに、お名前を呼ばれるとしっかり大きな声で返事をして前に出てきてくれて上手に受け取ることが出来た姿に成長を感じて目頭が熱くなる保育者たちでした。
これから新しい保育園や幼稚園でがんばってね!最後にはみんなで「思い出のアルバム」も歌いましたよ。
2025/03/03
ひなまつり会を行いました。
ベンチに座ってひなまつりについてのお話を聞きました。
「たのしいひなまつり」のおうたを歌いながらひな壇のイラストを完成させていくと、みんなも真剣に見ていましたよ。
会が終わった後は2人ずつ並んで、おだいりさまとおひなさまに変身して写真撮影をしました!
最初はドキドキした表情のお友だちもいましたが、可愛い笑顔で素敵な写真が撮れました。
給食もおやつもひなまつりの特別メニューでいつも以上に嬉しそうなみんなでした♪
2025/02/05
節分が近くなり、歌を歌ったり絵本を読んだりしながら楽しみにしていた子供達。鬼のお面作りをしました。
大好きなリトミックも、お面をつけて節分をテーマに楽しみましたよ。気に入ってその後の活動もお面をつけていたくらいでした。
カラーボールを豆がわりに豆まきも楽しみました。
保育者と一緒に大きなボードで練習をしてから、部屋のあちこちに貼ってある鬼の絵に「オニは外!」っと元気いっぱいボールをぶつけました。
2025/01/17
あけましておめでとうございます。
子どもたちの賑やかな声に包まれながら元気に2025年がスタートしました。
1月は、子どもたちと一緒にお正月気分を味わいました。
今年のお正月遊びは、書き初め、コマ回し、凧上げをしました。
書き初めでは、最初に保育者が手本で「巳年の巳」を漢字で書いてみせました。真剣な表情で見守るみんな。いざ自分の番となった時には、堂々と筆を握って墨のついた筆を思い想いに走らせて個性的な作品が出来上がりました。
コマ回しは自分たちで紙コップに絵を描いたものを保育者が仕上げをし、オリジナルのこまにして回しました。回すと柄が変わる様子に釘付けでしたよ。
凧上げは、紙皿を使って今年の干支のへびの形のくるくるたこを作りました。お散歩に持って行き、広い芝生の上をいっぱい走って遊びましたよ。